Search concepts
|
Selected filters |
- 200 - 250 out of 12,312 results
- Export search results
Search results
-
断続スイープ音を用いたサイン音の緊急感の制御
出田猶貴 & 岩宮眞一郎, Nov 2016, In: 公益社団法人日本騒音制御工学会秋季研究発表会講演論文集 = Proceedings of the autumn meeting, the Institute of Noise Control Engineering of Japan. p. 49-52 4 p.Research output: Contribution to journal › Article
-
文法指導の順序に関する実証的研究-中国語の動詞接辞“了1”と文末助詞“了2”に焦点を当てて-
Xu, T., Suzuki, Y. & Liu, B., Aug 2018, In: Studies in Language Sciences. 16&17, p. 117-140Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
数理科学的手法を用いたウイルス感染の定量的解析
岩見真吾, Dec 1 2016, In: 炎症と免疫. 25, 1, p. 21-26 6 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
数値流体力学(CFD)を用いた二温度帯コンテナ設計指針の検討
Sekiya, M., Tanaka, F., Fumihiko, T., Uchino, T., Fujita, A., Katou, S. & Taniguchi, M., 2018, In: 日本冷凍空調学会論文集. 35, 3, p. 211-218 8 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
教育ビッグデータの利活用に向けた学習ログの蓄積と分析
緒方広明, 殷成久, 毛利考佑, 大井京, 島田敬士, 大久保文哉, 山田政寛 & 小島健太郎, 2016, In: 教育システム情報学会誌. 33, 2, p. 58-66 9 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
教育における合理的配慮のニーズと課題 (特集 教育現場における合理的配慮)
田中真理, Nov 2018, In: 教育と医学. 66, 11, p. 952-958 7 p.Research output: Contribution to journal › Article
-
救急看護師のSense of Coherenceに影響を与える要因
山口優, 江川幸二 & 平尾明美, 2016, In: 日本救急看護学会雑誌. 18, 2, p. 1-10 10 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
救急外来看護師向けシミュレーション教育を導入して
山口優, Apr 2016, In: Emergency care = エマージェンシー・ケア : 日本救急看護学会準機関誌. 29, 4, p. 388-394 7 p.Research output: Contribution to journal › Article
-
揮発性液滴の蒸発における周囲水蒸気の影響
喜多由拓, 岡内雄哉, Orejon, D., 河野正道, 高田保之, Kim, J. & Sefiane, K., Sep 10 2016, p. G0600702.Research output: Contribution to conference › Paper
-
揮発性液滴の Hydrothermal waves に及ぼす周囲湿度と温度の影響
Orejon, D., 喜多由拓, 岡内雄哉, 深谷侑輝, 河野正道, 高田保之, Sefiane, K. & Kim, J., Oct 22 2016, p. C131.Research output: Contribution to conference › Paper
-
授業の選択希望のウェブ処理についての実践研究 (太田一昭教授 退職記念号)
鈴木右文 & 内田諭, 2016, In: 英語英文学論叢 = Studies in English language and literature. 66, p. 35-49 15 p.Research output: Contribution to journal › Article
-
抒情的文言文: 《玉梨魂》的叙事与文体
Nakazatomi, S., Oct 2016, 新学衡. 南京: 南京大学出版社, Vol. 1. p. 230-240Research output: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Chapter (peer-reviewed) › peer-review
-
戦時期の日本における朝鮮人労働者についての再検討: 世界遺産への登録で浮上した論点をめぐって (特集 東アジアの中の福岡・博多(2))
宮地英敏, Sep 2016, In: 福岡地方史研究. 54, p. 21-34 14 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
戦時期の日本における朝鮮人労働者についての再検討: 世界遺産への登録で浮上した論点をめぐって
Miyachi, H., Sep 2016, In: 福岡地方史研究. 54, p. 21-34 14 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
感性のシステム化による製品デザインのユーザー満足度の評価: -公共空間用家具としての「大学学務課受付窓口用カウンター」の場合-
Akita, N., Morita, Y. & Shiizuka, H., Mar 2016, In: 日本感性工学会論文誌. 15, 2, p. 265-277Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
Open Access -
思春期・青年期の自閉スペクトラム症者における共感の特性:自己注視的・他者注視的認知過程に焦点を当てて
松﨑泰, 川住隆一 & 田中真理, 2016, In: 発達心理学研究. 27, 1, p. 1-9 9 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
応答の人類学-歴史との対話:Anthropology of Responce-ability:A Dialogue with Histories
飯嶋秀治, 2018, In: 日本文化人類学会研究大会発表要旨集. 2018, 0, p. 96Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
心身医学療法としての漢方治療
千々岩武陽 & 須藤信行, 2016, In: Japanese Journal of Psychosomatic Medicine. 56, 11, p. 1115-1121 7 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
心理劇を通してみられたある青年期高機能自閉スペクトラム症者の共感と自己理解の変容過程
松﨑泰, 滝吉美知香, 高田弘子 & 田中真理, Dec 1 2016, In: 心理劇 = The Japanese journal of psychodrama. 21, 1, p. 35-45 11 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
建築家の言説にみる公営住宅の計画手法
井佐子恵也 & 田上健一, Mar 2016, In: 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系. 55, p. 201-204 4 p.Research output: Contribution to journal › Article
-
平成27年度「センサ・マイクロマシン部門総合研究会」特集号によせて
林健司 & 藤田孝之, 2016, In: IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines. 136, 5, p. 133-133 1 p.Research output: Contribution to journal › Article
-
山岳森林域における広域大気汚染の影響評価 富山県・立山における事例
久米篤, 朴木英治, 中島春樹, 石田仁 & 渡辺幸一, May 28 2018, In: 日本森林学会大会発表データベース. 129, 0, p. 782Research output: Contribution to journal › Article
-
山岡元隣『宝蔵』箋註(5)巻三(一)~(八)
川平敏文, Jul 2016, In: 雅俗. 15, p. 64-74 11 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
局所加熱による液滴の内部対流と蒸発速度への影響
Kita, Y., Askounis, A., Kohno, M., Takata, Y., Kim, J. & Sefiane, K., May 24 2016, p. J222.Research output: Contribution to conference › Paper
-
小学校連絡文書の考察: 子どもを持つ留学生に対する生活支援の視点からの事例分析
李暁燕, 2018, In: 留学生交流・指導研究. 20, p. 17-26Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
小学校におけるデザイン教育に対応する施設についての研究: 福岡市の公立小学校における図画工作を事例にして
Okura, M. & Loh, W. L., 2018.Research output: Contribution to conference › Abstract
-
小型探査ローバのためのレーザーレンジファインダーによる環境認識
雲凱 & 外本伸治, 2016, In: 日本機械学会論文集. 82, 835, p. 15-00550-15-00550Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
小型回転翼UAVによる災害現場撮影用パスプランニング
瀬戸口和穂, 東野伸一郎 & 満武勝嗣, 2016, In: 航空宇宙技術. 15, 0, p. 23-32 10 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
対米サービス貿易拡大要因の構造分析: グラフィカルモデリングによる諸変数の相互関係探索
Shinozaki, A. & Kubota, S., Jul 2016, In: InfoCom REVIEW. 67, p. 17-33Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
実践的推論と行為の全体論的構造: アンスコムの目的論的行為論のさらなる拡張
飯嶋裕治, Oct 2016, In: 西日本哲学年報. 24, p. 39-56 18 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
実サイトにおける風車後流の影響評価 その2:新長島黒ノ瀬戸風力発電所の例
谷川慎次, 内田孝紀, 谷山賀浩, 岡山芙有子 & 吉田忠相, 2018, In: 風力エネルギー利用シンポジウム. 40, 0, p. 327-328 2 p.Research output: Contribution to journal › Article
-
実サイトにおける風車後流の影響評価 その1:秋田県雄物川風力発電所の例
吉田忠相, 内田孝紀, 乾真規 & 谷山賀浩, 2018, In: 風力エネルギー利用シンポジウム. 40, 0, p. 325-326 2 p.Research output: Contribution to journal › Article
-
定期的な遠隔医療カンファレンスにおける技術的準備のトラブルに対する影響: 小児がん拠点症例検討会の例 (JTTA 2016 YONAGO 第20回日本遠隔医療学会学術大会)
富松俊太, 工藤孔梨子, 波々伯部佳子, 北村泰一, 中島直樹, 田口智章 & 清水周次, Oct 2016, In: 日本遠隔医療学会雑誌 = Japanese journal of telemedicine and telecare. 12, 2, p. 157-160 4 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
安定化ISPH法の理論的解釈―エネルギー最小化問題からの安定化項の導出―
井元佑介 & 浅井光輝, 2018, In: Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A2 (Applied Mechanics (AM)). 74, 2, p. I_159-I_166Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
安定化ISPH法と撃力法による流体剛体連成解析
Li, Y. & 浅井光輝, 2018, In: Transactions of the Japan Society for Computational Engineering and Science. 2018, 2, p. 20182010-20182010 1 p.Research output: Contribution to journal › Article
-
学生の英語ライティングに見る不定世界の描写
Eguchi, T., 2016, In: 英語英文学論叢. 66, p. 15-34 20 p.Research output: Contribution to journal › Article
-
学会印象記 SNL 2015—The 7th Annual Meeting of the Society for the Neurobiology of Language (2015 年 10 月 15 17 日, シカゴ)
太田真理, Feb 8 2016, In: BRAIN and NERVE-神経研究の進歩. 68, 2, p. 194-195 2 p.Research output: Contribution to journal › Article
-
子連れで参加 第3回東アジア環境史会議
Van Goethem, E. E. M. A., 2016, In: ポリモルフィア. p. 127–29Research output: Contribution to journal › Meeting Abstract
-
大規模水田センサネットワークの電力消費と稼働期間
谷本和俊, 堀口学, 南石晃明, 佐々木崇 & 李東坡, 2018, In: 農業情報研究. 27, 4, p. 64-74 11 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
大規模並列可視化システムHIVEの開発
小野謙二, 野中丈士, 藤田将洋, 奥健太郎 & 川鍋友宏, May 2016, In: 計算工学講演会論文集 Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science. 21, p. 4pResearch output: Contribution to journal › Article
-
大規模並列可視化システムHIVEの流体計算への適用
Ono, K., Nonaka, J. & Kawanabe, T., Dec 13 2016, 日本流体力学会. D09-3Research output: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Conference contribution
-
大気から栄養塩を吸収するハイマツの地上部成長は有効土壌容積によって制限されている
久米篤, 2016, In: 日本森林学会大会発表データベース. 127, 0, p. 728Research output: Contribution to journal › Article
-
大槌町赤浜集落の避難先の実態と日常拠点・計画避難地の関係:日常生活と緊急避難期から避難生活期までの各期間に着目して
神原康介, 窪田亜矢, 黒瀬武史, 田中暁子 & 道喜開視, 2016, In: 日本建築学会計画系論文集. 81, 724, p. 1333-1343 11 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
大学院教育におけるPMリテラシーの理論的枠組みと実践に関する考察: デザインビジネス系の大学院生を対象とした疑似体験型PM教育を事例として (特集 プロジェクトマネジメント教育)
都甲康至, Apr 2018, In: プロジェクトマネジメント学会誌 = Journal of the Society of Project Management. 20, 2, p. 14-19 6 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
大学と地域との遠隔連携における自治体の姿勢:−大学キャンパス非立地自治体への大学との遠隔連携に関する調査より−
斎尾直子, 太田真央, 鈴木雅之, 小松尚 & 坂井猛, 2016, In: AIJ Journal of Technology and Design. 22, 51, p. 755-760 6 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
大学とローカルラジオ局の協働が生み出す地域間交流: 番組とイベントの共同制作を通じた「共感」ベースのコミュニティの生成
長津結一郎, 髙坂葉月, 中村美亜 & 尾本章, Jan 22 2018, In: 芸術工学研究 : 九州大学大学院芸術工学研究院紀要. 26, p. 65-78 14 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
大垂壁を有する伝統木造軸組架構の耐震性能評価に関する実験的研究
大村早紀, 南部恭広, 澁谷悦敬, 杉野未奈 & 林康裕, 2016, In: Journal of Structural and Construction Engineering. 81, 727, p. 1479-1489 11 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
大人数クラスにおけるプログラミング演習の実施と学習者の学習意欲の維持
辻康孝, Mar 2018, In: 基幹教育紀要 = Bulletin of kikan education. 4, p. 77-88 12 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
多重解像度ウェーブレット解析による異種画像識別
Morinaga, A., Hara, K., Inoue, K. & Urahama, K., 2016, In: IEICE Transactions on Information and Systems. J99-D, p. 463-466Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
多相交流アーク中の酸化物ナノ粒子前駆体の動的挙動
縄田祐志, 田中学, 今辻智幸, 橋詰太郎 & 渡辺隆行, Oct 2016, In: 熱工学コンファレンス講演論文集. 2016, 0, p. G113Research output: Contribution to journal › Article