メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
九州大学 ホーム
English
日本語
ホーム
プロファイル
研究部門
プロジェクト
研究成果
データセット
活動
プレス/メディア
受賞
専門知識、名前、または所属機関で検索
先端素粒子物理研究センター
国立大学法人 九州大学
学内共同教育研究センター
概要
フィンガープリント
ネットワーク
プロファイル
(3)
研究成果
(881)
フィンガープリント
先端素粒子物理研究センターが活動している研究トピックを掘り下げます。これらのトピックラベルは、この組織のメンバーの研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
collisions
Physics & Astronomy
100%
detectors
Physics & Astronomy
96%
bosons
Physics & Astronomy
45%
leptons
Physics & Astronomy
43%
transverse momentum
Physics & Astronomy
42%
Higgs bosons
Physics & Astronomy
41%
Detectors
Engineering & Materials Science
39%
quarks
Physics & Astronomy
36%
ネットワーク
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
リストから国/地域を選択
詳細を開く
国/地域を選択して、共有出版物とプロジェクトを表示
閉じる
リストから国/地域を選択
プロファイル
細川 律也
国立大学法人 九州大学
,
先端素粒子物理研究センター
研究者:
教員
音野 瑛俊
国立大学法人 九州大学
,
先端素粒子物理研究センター
研究者:
教員
2005
2022
吉岡 瑞樹
国立大学法人 九州大学
,
先端素粒子物理研究センター
研究者:
教員
2002
2022
研究成果
年別の研究成果
2012
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
812
学術誌
28
コメント/討論
17
学会誌
16
会議記事
8
その他
4
会議への寄与
4
総説
年別の研究成果
年別の研究成果
AtlFast3: The Next Generation of Fast Simulation in ATLAS
Atlas Collaboration
,
12月 2022
,
In:
Computing and Software for Big Science.
6
,
1
, 7.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
Open Access
Physics
100%
Program processors
97%
Hadrons
90%
Colliding beam accelerators
81%
Calorimeters
67%
Emulating the impact of additional proton–proton interactions in the ATLAS simulation by presampling sets of inelastic Monte Carlo events
Atlas Collaboration
,
12月 2022
,
In:
Computing and Software for Big Science.
6
,
1
, 3.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
学術誌
›
査読
Open Access
Hadrons
100%
Colliding beam accelerators
89%
Deposits
63%
Physics
55%
Program processors
54%
Erratum to: Search for single top-quark production via flavour-changing neutral currents at 8 TeV with the ATLAS detector (The European Physical Journal C, (2016), 76, 2, (55), 10.1140/epjc/s10052-016-3876-4)
Atlas Collaboration
,
1月 2022
,
In:
European Physical Journal C.
82
,
1
, 70.
研究成果
:
ジャーナルへの寄稿
›
コメント/討論
›
査読
Open Access
Flavors
100%
neutral currents
92%
Physics
66%
Detectors
60%
quarks
58%