TY - JOUR
T1 - 農薬適正使用ナビゲーションシステム
T2 - 安全・安心な農業生産を支援する
AU - 南石, 晃明
PY - 2006/5/1
Y1 - 2006/5/1
N2 - 本稿では「安全・安心な農産物」を考える上で消費者の関心が大きい農薬使用の面から,その適正使用を支援するシステムについて述べる.具体的には,農産物トレーサビリティおよびGAP (Good Agriculture Practice:適正農業規範)との関連も含め,我々が研究開発している農薬適正使用ナビゲーションシステム(以下,農薬ナビ)[1][2]の概要について紹介する.農薬ナビは,農薬適正使用判定支援システム,農薬使用自動認識・現場警告システム,病虫害発生事例ベース・リスク評価システムから構成される[2].農薬ナビは,現在,公開実証試験を継続しており,利用者登録をすることにより自由に利用できる.
AB - 本稿では「安全・安心な農産物」を考える上で消費者の関心が大きい農薬使用の面から,その適正使用を支援するシステムについて述べる.具体的には,農産物トレーサビリティおよびGAP (Good Agriculture Practice:適正農業規範)との関連も含め,我々が研究開発している農薬適正使用ナビゲーションシステム(以下,農薬ナビ)[1][2]の概要について紹介する.農薬ナビは,農薬適正使用判定支援システム,農薬使用自動認識・現場警告システム,病虫害発生事例ベース・リスク評価システムから構成される[2].農薬ナビは,現在,公開実証試験を継続しており,利用者登録をすることにより自由に利用できる.
M3 - 学術誌
SN - 0030-3674
VL - 51
SP - 248
EP - 253
JO - オペレーションズ・リサーチ : 経営の科学
JF - オペレーションズ・リサーチ : 経営の科学
IS - 5
ER -