検索コンセプト
|
選択されたフィルタ |
- 1 - 50 / 36,157 件
- 検索結果をエクスポート
検索結果
-
2013
防災用テントの生活空間内の環境要因が居住者の生理反応に与える影響
福島一生, 二里洋輔, 西村貴孝, 本井碧 & 綿貫茂喜, 7 1 2013, In: 日本職業・災害医学会会誌 = Japanese journal of occupational medicine and traumatology. 61, 4, p. 243-250 8 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2012
HFC およびHFO 系冷媒の水平微細流路内凝縮:-矩形流路内熱伝達の予測モデル-
地下大輔 & 小山繁, 2012, In: 日本冷凍空調学会論文集. 29, 4, p. 421-432 12 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2016
台湾における芥川龍之介受容の諸相
Akiyoshi, S., 10 2016, In: 言語文化論究. 37, p. 79-102研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2015
Alternative polyadenylation analyses of neuropeptide genes in bisphenol A-exposed hypoactive mouse brain
Sugiyama, M., Kajiyama, S., Saito, T., Uchimura, E., Motomatsu, Y., Matsuo, A., Matsushima, A. & Shimohigashi, Y., 2015, Peptide Science 2014. p. 345-346研究成果: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Chapter (peer-reviewed) › 査読
-
2016
エーテルリン脂質プラスマローゲンの生合成とその障害
Fujiki, Y. & Honsho, M., 2 2016, 機能性食品と薬理栄養 . p. 322-327 (機能性食品と薬理栄養; vol. 9, no. 5).研究成果: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Chapter
-
CI-2-5 マイクロ光共振器研究の最新動向: トリリオンセンシングと付加的製造(CI-2.有機光デバイス技術の最新動向,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
興雄司, 3 1 2016, In: 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2016, 1, p. "SS-35"-"SS-36"研究成果: Contribution to journal › Article
-
2013
Identification and Characterization of Lactic Acid Bacteria Isolated from Fermented Rice Bran Product
Doi, K., 2013, In: Advances in Microbiology. 3, 3, p. 265-272研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
Open Access -
2015
7229 別府市における地域活動空間としての共同温泉に関する研究(観光地域の分析,都市計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
松岡彩果 & 田上健一, 9 4 2015, In: 学術講演梗概集. 2015, p. 477-478 2 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2016
2016S-GS4-19 船舶居住区の配置評価法による配置計画に関する研究
田中太氏, 篠田岳思 & 脇田薫平, 2016, In: 日本船舶海洋工学会講演会論文集. 22, 0, p. 413-414 2 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
アール・ブリュットの先へ : 「社会包摂」を手がかりに (特集 障害と創造 : 当事者として向きあうために)
長津結一郎, 2016, In: REAR = リア : 芸術批評誌. 38, p. 30-34 5 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2013
モノリシックPDMS分光分析
Yang, F., Yoshioka, H. & Oki, Y., 2013, In: 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集. 2013, 0, p. 176-177 2 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2012
日本語と中国語の文脈指示詞の対立型と融合型-談話モデルによる分析をもとに-
Liu, B., 2012, In: 人間・環境学. 21, p. 111-120研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2016
-
2012
上海のユダヤ人難民新聞『Shanghai Jewish Chronicle』(1939年)の広告から
阿部吉雄, 2012, In: 言語文化論究. 28, p. 223-232 10 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2015
笑いを演出する映像に付加するシンボリックな音楽の最適な挿入タイミング
金基弘, 久保美紀子 & 岩宮眞一郎, 8 22 2015, In: 音楽音響研究会資料. 34, 3, p. 19-24 6 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2013
地域ブランドを形成する仲卸業者のブランド戦略分化: 下関フグにおける仲卸のブランド戦略の定量化
髙森俊明, 森高正博 & 福田晋, 4 2013, In: 食農資源経済論集. 64, 1, p. 87-98 12 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2012
2Bp20 肝特異的転写因子を誘導発現可能なヘパトーマ細胞の肝機能評価(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
山元秀晃, 河邉佳典, 井藤彰 & 上平正道, 2012, In: 日本生物工学会大会講演要旨集. 64, p. 32研究成果: Contribution to journal › Article
-
土壌有機物の蓄積に対する燃焼生成物の寄与
渡邉彰, Uchimiya, M., 池谷康祐, 進藤晴夫 & 平舘俊太郎, 4 5 2012, In: 日本土壌肥料学雑誌 = Japanese journal of soil science and plant nutrition. 83, 2, p. 222-227 6 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2013
GPSデータ交換形式の拡張による計測データ交換
吉田智一, 大嶺政朗, 木浦卓治 & 南石晃明, 7 1 2013, In: 農業機械學會誌. 75, 4, p. 268-275 8 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2020
A Sequential Detection Method for Intrusion Detection System Based on Artificial Neural Networks
Hao, Z., Feng, Y., Koide, H. & Sakurai, K., 2020, In: International Journal of Networking and Computing. 10, 2, p. 213-226 14 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2015
22098 伝統木造住宅における耐力要素や重量の地域性(実状・実態調査(1),構造III,学術講演会・建築デザイン発表会)
南部恭広, 杉野未奈 & 林康裕, 9 4 2015, In: 学術講演梗概集. 2015, 0, p. 195-196 2 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2018
Ventricular tachycardia without preceding electrocardiogram change after hypertonic mannitol administration: a case report
Gohara, A., Okamatsu-Kifuji, S., Shono, S., Higashi, M. & Yamaura, K., 7 23 2018, In: JA Clinical Reports. 4, 1, p. 54研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2016
Asuka-Fujiwara through Foreign Eyes – Research from Abroad
Van Goethem, E. E. M. A., 2016, 世界に伝えたい「飛鳥・藤原の魅力」記念講演資料集. Research Institute for Ancient Japanese Studies, Meiji University, p. 17–27研究成果: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Conference contribution
-
A Behavior-based Method for Detecting DNS Amplification Attacks
Cai, L., Feng, Y., Kawamoto, J., 櫻井幸一, Sakurai, K., 馮尭鍇, 川本淳平 & 櫻井幸一, 7 6 2016, In: Proc. of the 10th International Workshop on Advances in Infromation Security. p. 1研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
戦時期の日本における朝鮮人労働者についての再検討: 世界遺産への登録で浮上した論点をめぐって (特集 東アジアの中の福岡・博多(2))
宮地英敏, 9 2016, In: 福岡地方史研究. 54, p. 21-34 14 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2013
Eタンデムにおいてドイツ人日本語学習者の動機を変化させた要因
脇坂真彩子, 脇坂真彩子 & ワキサカ, ., 2 2013, In: 阪大日本語研究. 25, p. 105-135 31 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2016
フィードフォワード/フィードバック併用型制御の提案とこれを用いた波長可変レーザの高速波長切替の実現
木村凌河, 立本雄大, 佐熊一輝, 恩地裕和, 久保木猛 & 加藤和利, 2016, In: 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集. 2016, 0, p. 397-398 2 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2013
日本の土壌炭素賦存量を量・質の両面から考える
川東正幸, 高橋正, 藤井一至, 高橋正通, 三浦覚, 石塚成宏, 金子真司, 白戸康人, 矢ヶ崎泰海, 高田裕介, 和頴朗太, 岸本文紅, 米村正一郎, 平舘俊太郎, 渡邊眞紀子, 泉岳樹, 藤嶽暢英 & 飯村康夫, 6 2013, In: 日本土壌肥料学雑誌 = Japanese journal of soil science and plant nutrition. 84, 3, p. 224-229 6 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2016
A reference for cryosurgery using two parallel cryoprobes: simulation and experiment using a tissue phantom
Takamatsu, H., Shurrab, M., Wang, H., Kubo, N., Fukunaga, T. & Kurata, K., 3 2016, In: Low Temperature Medicine. 41, p. 69-74 6 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
TP-1-5 九州大学基幹教育におけるラーニングアナリティクスの研究と実践(TP-1.大学におけるラーニングアナリティックスの利活用,大会委員会企画)
島田敬士, 大久保文哉, 殷成久, 大井京, 小島健太郎, 山田政寛 & 緒方広明, 3 1 2016, In: 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2016, 2, p. "SSS-106"-"SSS-107"研究成果: Contribution to journal › Article
-
2015
グスタフ・ベッキングのリズム類型論: その思想的背景
西田紘子, 2015, In: デアルテ : 九州藝術学会誌 = De Arte : journal of the Kyushu Art Society. 31, p. 69-86 18 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
音の大きさの評価における男女差とその要因
濱村真理子, 青野. & 岩宮眞一郎, 9 2015, In: 公益社団法人日本騒音制御工学会秋季研究発表会講演論文集 = Proceedings of the autumn meeting, the Institute of Noise Control Engineering of Japan. p. 5-8 4 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2012
B-8-55 短波長帯の直接変調型レーザを用いた40G級WDM/TDM-PONシステムに関する検討(B-8.通信方式,一般セッション)
金井拓也, 山田崇史, 久保尊広, 木村俊二 & 吉本直人, 3 6 2012, In: 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2012, 2, p. 309研究成果: Contribution to journal › Article
-
2018
Neural Font Style Transfer
Atarsaikhan, G., Iwana, B. K., Narusawa, A., Yanai, K. & Uchida, S., 1 25 2018, Proceedings - 1st Workshop of Machine Learning under International Conference on Document Analysis and Recognition, ICDAR-WML 2017. IEEE Computer Society, p. 51-56 6 p. (Proceedings of the International Conference on Document Analysis and Recognition, ICDAR; vol. 5).研究成果: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Conference contribution
10 被引用数 (Scopus) -
2013
4-3-8 イネ根圏土壌細菌の生産する新規有機ヒ素化合物の同定と根圏におけるヒ素の化学形態変化について(4-3 植物の有害元素)
倉俣正人, 片岡良太, 山崎健一, 榊原風太, 安部匡, 馬場浩司, 高木和宏, 加茂綱嗣, 平舘俊太郎 & 石川覚, 9 11 2013, In: 日本土壌肥料学会講演要旨集. 59, p. 77研究成果: Contribution to journal › Article
-
2015
「随感録三十八」は誰の文章か?: ル・ボン学説への言及に注目して
Akiyoshi, S., 12 2015, In: 周作人研究通信. 4, p. 10-24研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2020
狩猟採集: オーストラリア:社会構造、行政制度・法律、現代の課題など
飯嶋秀治, 7 31 2020, 沙漠学事典. 丸善, p. 198 199 p.研究成果: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Chapter
-
2012
平成18年10月に九州大学北海道演習林で発生した低気圧による風害について
扇大輔, 長慶一郎, 山内康平, 大崎繁, 田代直明 & 古賀信也, 3 2012, In: Bulletin of the Kyusyu University Forests. 0, 93, p. 28-36 9 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2013
上海のユダヤ人難民社会の教区新聞の記事から(1939年)(下)
阿部吉雄, 2013, In: 言語文化論究. 31, p. 77-87 11 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2015
5046 ソーシャルスペースとしての地方都市ギャラリーの可能性: 福岡市のギャラリーにおける利用・運営形態の分析を通して(美術館・博物館,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
小黒雄一朗 & 田上健一, 9 4 2015, In: 学術講演梗概集. 2015, p. 91-92 2 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2012
対面式タンデム学習の互恵性が学習者オートノミーを高めるプロセス: 日本語学習者と英語学習者のケース・スタディ
脇坂真彩子, 脇坂真彩子 & ワキサカ, ., 2 2012, In: 阪大日本語研究. 24, p. 75-102 28 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2013
上海のユダヤ人難民社会の教区新聞の記事から(1939年)(上)
阿部吉雄, 2013, In: 言語科学. 48, p. 49-61 13 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2012
松戸清裕著, 『ソ連史』, ちくま新書, 二〇一一年一二月, 二五三頁
松井康浩, 2012, In: ロシア史研究. 91, 0, p. 56-61 6 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2016
トリアジンベースハイパーブランチポリマーの吸収特性
Ryu, S., Chen, C., Mikami, Y., Li, J., Mitsui, S., Yoshioka, H., Nishimura, N. & Oki, Y., 2016, In: 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集. 2016, 0, p. 260-260 1 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
2012
Do Private Equity Funds Increase Firm Value? Evidence from Japanese Leveraged Buyouts
Yeh, T., 2012, In: Journal of Applied Corporate Finance. 24, 4研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
2013
P2-1-5 小笠原諸島・媒島における表層土壌の化学的特性(ポスター,2-1 土壌有機・無機化学,2013年度名古屋大会)
平舘俊太郎, 森田沙綾香, 畑憲治, 須貝杏子 & 可知直毅, 9 11 2013, In: 日本土壌肥料学会講演要旨集. 59, p. 25研究成果: Contribution to journal › Article
-
2016
Business Model Generation Canvas as a Method to Develop Customer-Oriented Service Innovation
Matsumae, A. & BURROW, K., 4 2016, Serviceology for Designing the Future. Springer, p. 551-565研究成果: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Chapter (peer-reviewed) › 査読
-
2013
Halogenated Phe-containing endomorphin-2 analogs with mixed agonist and antagonist activities
Nishio, K., Nishimura, H., Suyama, K., Matsushima, A., Nose, T. & Shimohigashi, Y., 2013, Peptide Science 2012. p. 25-26研究成果: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Chapter (peer-reviewed) › 査読
-
魯迅と佐藤春夫: 散文詩集『野草』をめぐって
Akiyoshi, S., 7 2013, In: 東方学. 126, p. 106-123研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
山地河道における水の流れとマニングの粗度係数の実測
水野秀明 & 浅野友子, 1 15 2013, In: 新砂防 = Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering : 砂防学会誌. 65, 5, p. 56-57 2 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読