検索コンセプト
|
選択されたフィルタ |
- 300 - 350 / 35,053 件
- 検索結果をエクスポート
検索結果
-
超常磁性酸化鉄ナノパーティクル表面への蛍光性物質の導入と放出反応の検討
秋田健行 & 古賀登, 2011, In: 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集). 2011, 0, p. 466-466 1 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
超音波パルスの瞬時振動数を用いた新たな診断法(エポキシ樹脂系接着剤の接合度評価)
井上卓見 & 中野貴裕, 2011, In: Nippon Kikai Gakkai Ronbunshu, C Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part C. 77, 780, p. 2993-3006 14 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
超音波の瞬時振動数に着目した物体内部の状態推定
中野貴裕 & 井上卓見, 2011, In: 理論応用力学講演会 講演論文集. 60, 0, p. 161-161 1 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
調和解析の問題から
Nomura, T., 2011, In: RIMS Kokyuroku. 17431, p. 14-27研究成果: Contribution to journal › Review article
-
腸内環境で変わるストレス反応性: 腸内フローラとストレス(日本心身医学会・東北大学脳科学GCOE合同シンポジウム:医学・生物学これからの50年の大問題:心脳問題をいかに解明してゆくか,2010年,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(仙台))
須藤信行, 2011, In: Japanese Journal of Psychosomatic Medicine. 51, 1, p. 39-44 6 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
猪苗代水力電気設立の諸相: 経営者層の転換を中心にして
宮地英敏, 5 2012, In: 歴史評論. 0, 745, p. 80-98 19 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
猪苗代水力電気と輸入碍子: 近代日本における碍子国産化の背景
宮地英敏, 3 15 2012, In: 化学史研究. 39, 1, p. 41-49 9 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
注入電流と温度の連携制御によるDFBレーザの波長安定化法の提案
Kono, S., Fukuda, H., Yamaguchi, K., Kuboki, T. & Kato, K., 3 2018, In: 電子情報通信学会総合大会講演論文集.研究成果: Contribution to journal › Article
-
中部圏の農林水産品・食品輸出における名古屋港の今後の役割と中部国際空港との連携のあり方
後藤孝夫, 森高正博 & 松本守, 2019, In: 港湾研究. 41, p. 1-27 27 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
中国農民専業合作社における構成員間の剰余金分配問題に関する考察
程明, 森高正博 & 福田晋, 4 2018, In: 食農資源経済論集. 69, 1, p. 87-100 14 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
中国農民専業合作社における構成員間の異質性に関する研究の動向と展望
程明, 森高正博 & 福田晋, 2 24 2017, In: 九州大学大学院農学研究院学芸雑誌. 72, 1, p. 1-12 12 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
中国農村部における希望学校の計画・建設プロセス
範懿 & 田上健一, 2017, In: 日本建築学会計画系論文集. 82, 736, p. 1413-1423 11 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
中国農村部における「希望学校」がもたらす地域環境に関する研究
範懿 & 田上健一, 2019, In: AIJ Journal of Technology and Design. 25, 61, p. 1215-1220 6 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
中国語の物語における文脈指示詞「这」と「那」について-談話内部の四層構造の観点から-
Liu, B., 2012, 日本語用論学会大会論文集. Vol. 7. p. 129-136研究成果: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Conference contribution
-
中国語の自由間接話法について
中里見敬, 3 31 2011, In: 東アジア文化交渉研究別冊. 7, p. 123-139 17 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
中国語の近称指示詞「这」の歴史的な変化について
Liu, B., 2012, In: KLS. 32, p. 301-310研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
中国語の機能語の習得に関する実証的研究ー動詞接辞の“了1”と文末助詞の“了2”を例にー
Liu, B., 2018, In: 言語科学. 53, p. 89-98研究成果: Contribution to journal › Article
-
中国供銷合作社の事業改革による合作機能の回復に関する研究--山東省J県供銷合作社の改革事例
李強, Fukuda, S., Moritaka, M., Li, K., Fukuda, S. & Moritaka, M., 10 2010, In: 九州大学大学院農学研究院学芸雑誌. 65, 2, p. 121-129 9 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
中国供銷合作社の事業改革による合作機能の回復に関する研究
李強, 福田晋 & 森高正博, 10 2010, In: 九州大学大学院農学研究院学芸雑誌. 65, 2, p. 121-129 9 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
中国の大学キャンパスにおける歴史的景観の特徴
李亮, 坂井猛, ディビガルピティヤ, . & 王成康, 1 2017, In: 都市・建築学研究 : 九州大学大学院人間環境学研究院紀要. 31, p. 11-17 7 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
中国の戯劇・京劇選: 濱一衛著訳集
Nakazatomi, S., 3 2011, 福岡: 花書院. 354 p. (九州大学大学院言語文化研究院FLC叢書; vol. 3)研究成果: Book/Report › Book
-
中国における粉ミルク問題の影響と中国政府の対応
徐芸, 南石晃明, 周慧 & 曾寅初, 2 2010, In: 九州大学大学院農学研究院学芸雑誌. 65, 1, p. 13-21 9 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
中間支持部をもつ柔軟回転軸の摩擦振動
森博輝, 長嶺拓夫, 堀崎大 & 佐藤勇一, 2017, In: 日本機械学会論文集. 83, 855, p. 17-00241-17-00241研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
着座時の臀部圧力分布を用いた人物の同定の初期実験評価
林健太, 石田繁巳, 田頭茂明 & 福田晃, 2 28 2019, In: 第81回全国大会講演論文集. 2019, 1, p. 91-92 2 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
筑豊石炭資料の電子データ公開
Miyachi, H., 3 2011, In: KYUSHU UNIVERSITY MANUSCRIPT LIBRARY NEWSLETTER. 5, p. 1-2 2 p.研究成果: Contribution to journal › Short survey
-
畜産経営におけるICT活用率とその費用対効果: 畜種別比較分析
太田明里, 南石晃明 & 長命洋佑, 2 2018, In: 九州大学大学院農学研究院学芸雑誌. 73, 1, p. 1-8 8 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
地方自治体の広報戦略とプログラムマネジメント(<特集>PM革新)
都甲康至, 2010, In: プロジェクトマネジメント学会誌 = Journal of the Society of Project Management. 12, 2, p. 14-15 2 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
地熱坑井内非定常気液二相流動シミュレーションプログラムの開発と 不安定流動現象の数値解析
Yamamura, K., Itoi, R., Tanaka, T. & Iwasaki, T., 1 1 2018, In: journal of the geothermal research society of japan. 40, 1, p. 17-31 15 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
1 被引用数 (Scopus) -
地下採石空間における季節変動をともなう通気環境の測定
Sasaki, K., Sugai, Y. & Kimura, K., 3 25 2012, In: Journal of MMIJ. 128, 4,5, p. 209-217 9 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
Open Access -
地域在宅高齢者における転倒恐怖感と日常生活活動との関連
Tomita, Y., Arima, K., Kawashiri, S-Y., Tsujimoto, R., Kanagae, M., Mizukami, S., Okabe, T., Yamamoto, N., Ohmachi, I., Nakahara, K., Nishimura, T., Abe, Y. & Aoyagi, K., 2019, In: [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health. 66, 7, p. 341-347 7 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
地域在住高齢者におけるフレイル・身体活動・行動体力と要介護・要支援との関連
Narazaki, K. & Kumagai, S., 2019, In: Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine. 68, 5, p. 303-312 10 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
Open Access -
地域高齢者における糖尿病と海馬萎縮との関係: 久山町研究
平林直樹, 秦淳, 須藤信行, 清原裕 & 二宮利治, 2017, In: Japanese Journal of Psychosomatic Medicine. 57, 7, p. 718-723 6 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
地域リーダーセミナーをふりかえる: 傾聴力とつながりの強化をめざして (石田正治教授 上田國廣教授 退職記念論文集)
関口正司, 石田正治 & 鏑木政彦, 12 2011, In: 法政研究. 78, 3, p. 589-612 24 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
地域で円滑な需給体制を築くために: 利用拡大に向けた契約取引関係を中心に (特集 水田を活用した国産飼料生産・流通(下)本格的な展開に向けて)
森高正博, 5 2012, In: 畜産コンサルタント. 48, 5, p. 17-21 5 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
談話における近称「这」の遠称用法-日本語指示詞との対照を兼ねて-
Liu, B., 2010, In: 漢日対比言語研究論叢. 1, p. 134-145研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
段階的な枝刈りによるアフィン不変な文字認識
岩村雅一, 堀松晃, 丹羽亮, 黄瀬浩一, 内田誠一 & 大町真一郎, 7 1 2011, In: IEEJ Transactions on Industry Applications. 131, 7, p. 873-879 7 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
炭素鋼SM490B, 低合金鋼SCM435, ステンレス鋼SUS304の水素誘起き裂進展下限界値<i>K</i><sub>I,H</sub>に及ぼす水素ガス圧力の影響
松岡三郎, 吉田聡子, 飯島高志, 濱田繁, 松永久生 & 山辺純一郎, 2019, In: 日本機械学会論文集. 85, 872, p. 18-00415-18-00415研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
単一の不確定パラメータを有する線形時不変系のロバストH_∞性能解析: 双対LMIに基づく緩和問題の漸近的に厳密な階層的構成と非漸近的な厳密性検証
松田雄介, 田原雅人, 蛯原義雄 & 萩原朋道, 3 15 2010, In: システム制御情報学会論文誌. 23, 3, p. 46-55 10 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
第二相粒子が不均一に分散する合金の力学負荷応答に関するモデリングと結晶塑性解析
奥山彫夢, 田中將己, 大橋鉄也 & 森川龍哉, 2019, In: Tetsu-To-Hagane/Journal of the Iron and Steel Institute of Japan. 105, 2, p. 163-172 10 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
第一原理計算を用いた硫化スズ負極電極の放電機構の解明と電池性能評価
小鷹浩毅, 籾田浩義, 小口多美夫, 喜多條鮎子 & 岡田重人, 2018, In: 日本物理学会講演概要集. 73, 0, p. 2527-2527 1 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
第一原理計算を用いた硫化スズ電極のNaイオン電池性能評価と放電機構解明
小鷹浩毅, 籾田浩義, 喜多條鮎子, 岡田重人 & 小口多美夫, 2019, In: Journal of Computer Chemistry, Japan. 18, 1, p. 78-83 6 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
第7回日伊土砂災害防止技術会議に参加して
水野秀明, 2 2011, In: 砂防と治水. 43, 6, p. 80-82,図巻頭1p研究成果: Contribution to journal › Article
-
第3章 石炭窯の普及における地域的偏在
Miyachi, H., 3 2010, 近代日本のエネルギーと企業活動: 北部九州地域を中心として. 荻野喜弘 (ed.). 東京都: 日本経済評論社, p. 55-79 15 p.研究成果: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Chapter
-
第3回Green Forum (GF3)開催報告
安田章人, 2 29 2012, In: ワイルドライフ・フォーラム. 16, 2, p. 26-27 2 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
第13回「環境放射能」研究会 印象記
杉原真司, 7 1 2012, In: Isotope news. 699, p. 22-23 2 p.研究成果: Contribution to journal › Article
-
第10章第3節 日本陶磁器業における焼成技術の革新と普及
Miyachi, H., 3 2010, 日本の技術革新大系: 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化」. 東京都: 国立科学博物館, p. 393-401 8 p.研究成果: Chapter in Book/Report/Conference proceeding › Chapter
-
大地のもたらすもの: エウリーピデース『フォイニッサイ』における文明化
浜本裕美, 2011, In: 哲学誌. 53, p. 1-24 24 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
大人数クラスにおけるプログラミング演習の実施と学習者の学習意欲の維持
辻康孝, 3 2018, In: 基幹教育紀要 = Bulletin of kikan education. 4, p. 77-88 12 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
大局的観測と局所的観測の統合による複数人物の無矛盾な位置同定
千々和祐貴, フォン, . & 内田誠一, 8 29 2010, In: IEICE technical report. 110, 187, p. 173-178 6 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読
-
大規模土砂移動に伴う災害の特徴整理と影響範囲の予測及び対策に向けた課題
Mizuno, H., IMAIZUMI, F., TSUTSUMI, D., NAKATANI, K., GONDA, Y., OHSAKA, O., FUKUYAMA, T., MIYATA, S., SHINOHARA, Y., HARADA, N. & MIZUNO, M., 5 15 2017, In: 新砂防 = Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering : 砂防学会誌. 70, 1, p. 20-30 11 p.研究成果: Contribution to journal › Article › 査読